かい歯科クリニック 谷町九丁目、上本町の歯科医院

Case精密根管治療 症例集①
根管治療について
※精密根管治療の留意事項
- ①当院のマイクロスコープで行う
根管治療は、保険外診療です
- ②個々の歯の状況により治療費が
違います(CT診断時に見積もり)
- ③根管治療後の再治療は、成功率が
やや落ちます
- ④「何をやっても治らない歯」も
存在します(破折歯など)
- ⑤治癒と治療の成否判定には、半年
以上期間がかかることもあります
- ⑥治療完了後に歯が割れた場合は、
保存困難となることもあります
以上を御理解の上、治療をお受けください。
症例①
内部吸収の根管治療
主訴:歯ぐきに違和感がある

- ①右上1,2に違和感がある。
歯の見た目も不自然さも気にしている。
- ②根の先に黒い影がみられます(根尖病変)。
- ③根管の構造に虫食いのような像がみられ、
「内部吸収」が起きています。
- ④CTでも広範囲の骨吸収が確認されます。
- ⑤根管治療後、右上1,2はセラミック修復、
左上1は非切削のダイレクトボンディング
にて審美的な改善を図りました。
- ⑥術後、根尖病変が治癒しています。
- ⑦術後CT、骨が綺麗に再生しています。
費用
- 根管治療〜支台築造…8万円×2
- セラミッククラウン…12万円×2
- ダイレクトボンディング…2.5万円
(リトリートメント / 内部吸収 / 審美)
症例②
破折ファイル除去&再根管治療
主訴:他院で治療後の歯に違和感がある

- ①根の先で器具が折れ、残置されています。
- ②CTで、根の先に炎症所見がみられます。
- ③破折器具を除去し、根管清掃→根管充填。
- ④上顎洞に及んだ炎症所見が消失しました。
費用
- 根管治療、破折器具除去、支台築造
…13万円
- セラミッククラウン…10万円
(ファイル除去 / 破折器具除去)
症例③
上下の難治性病変の根管治療
主訴:左側上下の奥歯が痛い

- ①,②左上6根管治療前→根管治療、歯冠修復
- ③,④左下7根管治療前→根管治療、歯冠修復
下記にてそれぞれを詳しく解説します。
左上6詳細:4根管の再根管治療

- ①レントゲンでは病変の存在が不明瞭です。
- ②CTで大きな病変、骨破壊像がみられます。
- ③完了後。痛みや違和感は消失しています。
- ④破壊されていた骨が再生されています。
根管が1本余分にある、解剖学的難症例。
左下7詳細:エンドペリオ病変の治療

- ①根の先だけでなく歯周囲全体が黒く写り、
ポケットも深く「エンドペリオ病変」で
あると診断できました。
- ②歯を支える骨がゴッソリ溶けてしまい、
抜けそうになっていることが分かります。
- ③治療後、黒い影が消えています。
- ④きれいな骨再生がみられます。
動揺もピタリとおさまりました。
費用
- 根管治療〜支台築造…12万円×2
- セラミッククラウン…10万円×2
(4根管 / C-shape / エンドペリオ病変 / MTA)
症例④
大きく骨吸収した歯の根管治療
主訴:左上の歯がグラグラする

- ①歯の周囲を取り囲む黒い影がみえます。
歯髄診断の結果、生活反応がありません。
- ②歯のまわりの支持骨がほぼ失われている、
重度のエンドペリオ病変です。
- ③治療完了。周りの黒い影が消えています。
- ④骨再生により動揺も無くなりました。
費用
- 根管治療〜支台築造…10万円
- セラミッククラウン…10万円
(エンドペリオ病変 / 骨再生)
症例⑤
外科的歯内療法
主訴:根の治療がなかなか治らない

- ①根の先に非常に大きな病変ができており、
根の外側に薬剤の一部が漏れ出ています。
- ②病変が隣の歯や、鼻の骨にまで影響を与え
始めていることが予測されます。
- ③根管治療〜外科的歯内療法から1年後。
病変がきれいに消えています。
- ④骨再生により正常な歯槽骨に戻りました。
費用
- 根管治療〜外科的歯内療法…11万円
- セラミッククラウン…12万円
(外科的歯内療法 / アピコ / apicotomy / MTA)